教授が論文代筆を提案 1本10〜20万元の報酬

国立高雄科技大学で、教員2人が大学院生の論文の代筆を手配し、報酬を得ていたことがわかった。

橋頭地方検察署の調べによると、2人はいずれも同大学の専任教授で、修士・博士課程の指導学生に対し学位論文のサポートと称し代筆を提案。外国籍の学生に代筆の依頼を手配し、論文1本当たり10万〜20万元の報酬を得ていたという。

学生の内部告発により教員の汚職が発覚し、地検署が教員と学生を調査。取り調べに対し当初2人はいずれも容疑を否認したが、一部の学生が自白した後、教員も容疑を認めた。

同大学は教員の有罪が確定すれば解雇、学生も退学処分とする方針。

(7月31日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市に住む男性が先日、銀行窓口で10万元を引き出そうとしたところ、銀行員から詐欺被害の可能性を指摘…
  2. 桃園市平鎮区で11月10日(月)朝、49歳の男が元交際相手の女性を絞殺し、警察に通報・自首したことが…
  3. 山本「いや~、週末にゴルフをしたんだけど、その時に腰をやっちまったみたいで身体がツラいんだ。『湿布を…
PAGE TOP