台風21号で倒木2000本 翌日の通勤・通学に大きく影響

台風21号の影響で台湾全土が通勤・通学停止「停班停課」措置を採った10月31日(木)、台北市内の各所で倒木が発生。翌11月1日(金)は台風一過で正常運行となったが、道路上に倒れた木が交通を遮断、渋滞が発生する事態となった。

これを受け市民は蒋萬安・台北市長のFacebookページに「車道の中央線を越えて倒木や車を避けなければならない、運転技術の訓練か?」「列車も遅れている、どうやって出勤すればいいの」「市長、朝6時25分に街路樹が道路の真ん中に転がっている」などとメッセージを投稿。前夜20時、翌日の予報をもとに風雨の状況は「停班停課」の基準に満たないとして通常通りの通学・通勤を決めた市長への不満が寄せられた。
なお前夜19時時点で街路樹の倒木や建築物の損傷などの被害報告件数は11273件。倒木は2000本に及ぶとして、風雨だけでなく街の復旧作業にもう1日費やすべきとの指摘もあった。

(11月1日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 雲林県の私立中学校で、いじめの加害生徒が「校長賞」を受賞、またクラスの卒業代表を務めていたことがわか…
  2. 山本「お、王くん今日は遅刻か。なんだなんだ、挨拶もしないでどかっと自分の席に座りやがって…注意したろ…
  3. 宜蘭市の家電量販店にて女性客が購入した新品のノートパソコンが、実際には展示機だった疑いが浮上し、波紋…
PAGE TOP