台湾初のAIキャスター登場 女神のような女性、名前公募も

「民間全民電視公司(民視)」は6月26日(月)より、台湾で初となるAI(人工知能)キャスターを登場させた。
 (圖/民視)

同社は25日(日)、AIキャスターを公開。風貌は非常にリアルな女性で、ネット上では「女神のよう」といった声が寄せられた。

同社によると、AIキャスターはAI映像技術会社「光禾感知科技」と提携し、半年ほどの時間をかけてデザイン。また毎日ニュース1本を読み上げるテストを行い、AIの訓練も実施したとしている。

キャスターは今後毎日18時半と23時半からのニュースに登場。同社ではキャスターの名前を一般公募している。

(6月25日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 著名俳優や歌手による兵役逃れ疑惑が相次いで浮上している。今年2月、俳優の王大陸が偽造文書で兵役を免除…
  2. 学生が貧乏とは限らない  今週のご要望をいただいたのは、留学生か、それとも台湾で大学…
  3.  北海道・旭川のジンギスカン専門店「大黒屋」が10月24日(金)、中山エリアに台湾1号店をグ…
PAGE TOP