27回投げられ脳死の少年 回復の見込みなく装置外す

 今年4月、台中市の柔道教室でコーチらに繰り返し投げられ脳死状態となっていた7歳の少年が、6月29日(火)21時頃亡くなったことがわかった。

 少年は柔道を始めてわずか2週間程度の練習中に上級生男子から20回、コーチには7回に渡り背負い投げの技をかけられた。少年が泣くとコーチは「芝居をするな」「立て」と冷たく言い放ち練習を続行した。

 担当医師はすでに脳死状態であること、回復の見込みがないことを家族に説明し、29日(火)夜、生命維持装置を外したという。このコーチは警察を退職後、柔道教室を開講。すでに致傷罪で起訴されている。

(6月30日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 交通部の陳世凱・部長は9月3日(水)、9月中旬にも免許管理の全面改革案を発表することを明らかにした。…
  2. 音を合わせるたび青春は進行曲に「マーチング・ボーイズ」監:姜瑞智出:牧森、劉育仁、余杰恩、 李…
  3. 11/28 Fri【コンサート/CONCERT】都市の鼓動―再び台北へSuchmos Asia …
PAGE TOP