年越し用品市「年貨大街」 飲食・試食を禁止

 台北市の迪化街で1月28日(木)から2月10日(水)に行われる年越し用品市「年貨大街」について、台北市政府は飲食ブースの出店と試食品の提供を禁止とする方針を発表した。

 「年貨大街」は毎年旧正月を前に行われる恒例の年越し市で、菓子や乾物など食品や正月飾りのブースが多数出店、例年で5万人以上が訪れる。市政府では衛生局や環境保護局、商業處らと合同で出店者への説明会を実施したが、出店者らからは「試食を禁止すれば売り上げに影響が出る」など不満の声が挙がっている。

 また台中市の天津、一中、逢甲市場でも年貨大街が行われるが、同様に試食を禁止。南投縣の草屯鎮では飲食ブースに座席を設けないとした。

(1月7日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 労働部の最新統計によると、米国による対台湾関税政策の影響で無給休暇を実施する企業は73社、対象者は2…
  2. 王「スマホはネットだけじゃなくて音楽も聞けるし、本も読めるし、もう手放せないや。『我是低頭族』っと書…
  3. 彰化縣員林市で、家庭ごみ1袋に28点もの資源ごみが混入、収集車1台分のごみが車ごと差し戻しとなった。…
PAGE TOP