朝食の注文12回取消 悪質な客を警察に通報

桃園市亀山地方検察署は7月11日(土)、フードデリバリーを利用した女性客が11回に渡り商品を受け取った後に注文を取り消し、料金を支払わなかった件でこの女性客を書類送検した。

被害に遭った朝食店によると、この女性客はfoodpandaを利用、毎回異なる名前でオーダーし配達後に「ハンバーガーに肉が入っていなかった」「ミルクティをオーダーしたがコーヒーが入っていた」などを理由に注文を取り消した。12回目のオーダーが入った11日(土)、同店オーナーはデリバリースタッフが配達する際に動画を撮影。同じく注文が取り消されたため通報した。

(7月12日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1.  花蓮縣で9月23日(火)、台風18号「ラガサ」による大雨で、縣中部の馬太鞍溪にある堰き止め湖から水…
  2. 大阪のお笑いを象徴する「吉本新喜劇」が10月18日(土)に台北公演を開催。抽選で読者3名に「鑑賞券」…
  3. 台北の新光三越・台北南西店にて大型企画が展開中。南側の南西1館では9月24日(水)より、地下食品フロ…
PAGE TOP