台中・彩虹眷村の壁画家 黄永阜さんが101歳で死去

台中市南屯区の観光スポット「彩虹眷村」の壁画で知られる「彩虹爺爺」こと黄永阜さんが、1月23日(火)病気のため亡くなったことがわかった。

「彩虹眷村」は1960年代に軍人とその家族が住むため建設され、2000年頃に再開発計画で取り壊しが決定。しかし黄永阜氏が居住し続け、家屋の壁などにカラフルな壁画を描き始めるとこれが注目を集め、「彩虹眷村」として保存されることになり、14年に芸術公園としてオープンした。

黄氏は昨年1月100歳を迎えたが、晩年は糖尿病など腎臓疾患を患っていたという。

(1月23日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台湾立法院は 6月23日(月)、「身心障礙者権益保障法」第53条の改正草案を可決。これにより「博愛座…
  2. 飲食店を多数展開する「欣葉グループ」による和食料理ビュッフェレストラン「NAGOMI」の2号店が6月…
  3. 整体=リラクゼーションじゃない頼れる日本人整体師の手技 かねてより興…
PAGE TOP