ひまわり運動主導7人 行政院占拠で一転有罪

2014年の「ひまわり学生運動(太陽花学運)」の最中に発生した行政院の占拠に関し、台北高等法院は魏揚ら7人を有罪とし、2~5カ月の懲役及び罰金支払いを命じた。

7人は行政院占拠の際、学生らを扇動したとして罪を問われてきた。台北地方法院では一昨年、この7人を含む8人を扇動罪、ほか2人を窃盗罪に問う審理が行われたがいずれも無罪。ただし公務執行妨害、公共物破損に関し11人が有罪となり、3~5カ月の刑と罰金支払いが命じられた。

今回の審理には魏揚、陳廷豪らが出席。民間司法改革委員会などの支援団体も傍聴席から応援したが、一転有罪に驚き、控訴する意思を表明している。

(4月28日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 小学生女児がUber利用時、水筒の水をこぼしたことを理由に運転士が高額な賠償を請求し、議論を呼んでい…
  2. 賃貸借を巡り大家と店子の夫妻の間でトラブルが発生していた高雄市のおにぎり専門店で、5月6日(火)、大…
  3. 死のピタゴラスイッチ最恐化「ファイナル・デスティネーション:ブラッドライン」監:アダム・スタイン…
PAGE TOP