ニュース
松菸で三度の発砲事件 暴力団絡み絶えず
台北市信義区の「台北文創大楼(通称:松菸大楼)」にて2月27日(火)、発砲事件が発生。22歳の暴力団員の男が同日、弁護士を伴い自首した。同ビルでは昨年11月1日(水)と今年1月19日(金)にも発砲事件が発生。1月…
飲食店ストロー提供禁止 2030年まで、環保處
環境保護署は先日、プラスチック製品の使用制限に関する環境保護政策を拡大し、来年から2030年までに飲食業のプラスチックストローの提供を打ち切ることを発表した。 台湾ではドリンクスタンドが…
歌姫ジョリン帯状疱疹で入院 ミラノコレをキャンセル
台湾の歌手ジョリン・ツァイ(蔡依林)が急病により入院し、スケジュールを相次いでキャンセル、ファンらの間に動揺が広がっている。ジョリンは2月19日(月)イタリアへ飛び、ミラノ・コレクションに参加予定だったがこれをキ…
伊藤忠、101筆頭株主に グリーン電力化へ投資も
台湾経済部によると、日本の商社「伊藤忠商事」は、台北の高層ビル「台北101」を運営する「頂新集団」が所有する同ビルの株式37.2%を196億元で購入。同ビルの筆頭株主となった。また伊藤忠は中国の大手食品「康師傅控…
トイレットペーパーの乱 全土で消費者が買い占め
3月中旬にトイレットペーパーの市場販売価格が引き上げられるとの噂を受け、台湾全域で消費者による買い占めが横行している。ネット上では〝トイレットペーパーの乱〟と呼ばれ、スーパーでは売り切れが発生。ネットショッピング…
























PAGE TOP