マスク実名購入システム3.0 コンビニで67万人が予約

衛生福利部は4月22日(水)8時より、コンビニにおけるマスクの予約・購入システムをスタート。同日17時40分までに67万人が予約を完了した。

同日から24日(金)は第6回の予約期間とあって、従来のネット予約も殺到。対象となるコンビニは統一セブン—イレブンと全家ファミリーマート、萊爾富ハイライフ、OKマートの4社。店内の端末の「防疫大作戦」から入り「預購」を選択、健康保険証を機器に挿入して携帯電話番号を入力し本人確認を行った後、マスクを受け取る店舗を指定、大人用または子ども用を選択したらプリントした明細をレジへ持参、精算する。手続きも簡単で現金支払いも可能なため、高齢者にもやさしいとして、すでに好評を得ている。

中央流行疫病情況指揮センターによると、22日(水)は初日とあって健康保険証の確認段階でフリーズするなどの案件はみられたものの、初日としてはシステムも比較的安定していたという。

今回の予約分の受取期間は4月30日(木)〜5月13日(水)。

(4月22日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台南市内の公園で、野良猫への餌やりを巡るトラブルが発生し、猫に餌を与えていた女性が、里長らを窃盗容疑…
  2. 雪山に封じられた真実が動き出す「名探偵コナン 隻眼の残像」監:重原克也声:高山みなみ、小山力也…
  3. 中央選挙管理委員会は6月20日(金)、国民党の立法委員24名と、停職中の新竹市長・高虹安氏に対するリ…
PAGE TOP