【トリビア~ン台湾】Vol.53 舌打ちされたけど怒ってるの?

 

この前、レストランで料理を頼んでいる時、店員に「チッ」と舌打ちをされました。私のつたない中国語が気に障ったのでしょうか?

 

 

その可能性はないとは言えないですが、悪気はなかったり日本とは意味が異なったりする場合もよくあります。相手もうまく伝えられなかったのかも?

 

<解説>

台湾では日本とはまったく異なる意味合いで舌打ちをすることが多々あります。例えば「あれだよ、なんて言うんだっけ?」といったように説明したいのに言葉が出てこない時、また「うーんどうしよう」と考え込んでいる時、イライラしているのではなく対策を考えている時、「いいこと言うじゃん! さすが!」など、人を褒める時にまで舌打ちが使われます。これは台湾だけでなく欧米諸国でもあることですから、そんなに気にしなくて大丈夫ですよ!

 

 

気がつけば、あなたも使ってる!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 宜蘭縣のウェスティンホテル(威斯汀飯店)で、3月24日(月)、女性用の露天風呂の脱衣所に男性職員が無…
  2. 台中市で3月16日(日)、日本人女性を自称する台湾人の男が救急隊員に紛れ、入浴中に溺れた3歳男児の救…
  3. 10/11 Sat~【コンサート/CONCERT】音楽チャート席巻、圧倒の歌声優里 コンサートア…
PAGE TOP