【トリビア~ン台湾】Vol.52 台湾にも母の日はあるの?

 

住んでるアパートの大家さんが、まるで実の娘のように世話を焼いてくれるのでお礼をしたいんですが、台湾にも母の日はありますか?

 

 

はい、あります。台湾の母の日は「母親節」といい、日本と同じ5月の第2日曜日がその日に当たります。

 

<解説>

お母さんを想う気持ちは世界中どこでも同じですね。台湾の「母親節(ムーチンジエ)」は日本以上に盛り上がりを見せます。というのも、台湾では息子も娘もお母さんが大好き。様々なプレゼントをしたり、奮発してレストランに連れて行ってあげたりするそうです。また父の日「父親節(フーチンジエ)」は「爸爸(バーバ)」の音から8月8日、転じて「八八節」などとも呼ばれます。

 

日頃の感謝を込めて贈り物を

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 交通部観光署はこの度、今年1月1日から5月31日までの旅行業者の営業状況を発表。これによると、同期間…
  2. 日本で深刻なコメ不足により価格が高騰するなか、台湾産米の対日輸出が急増。@NOWnews農業…
  3. 台湾の大手教育塾「早稲田アカデミー台北校」と「天母の塾」が6月22日(日)、教育セミナーを共同開催す…
PAGE TOP