【トリビア~ン台湾】Vol.52 台湾にも母の日はあるの?

 

住んでるアパートの大家さんが、まるで実の娘のように世話を焼いてくれるのでお礼をしたいんですが、台湾にも母の日はありますか?

 

 

はい、あります。台湾の母の日は「母親節」といい、日本と同じ5月の第2日曜日がその日に当たります。

 

<解説>

お母さんを想う気持ちは世界中どこでも同じですね。台湾の「母親節(ムーチンジエ)」は日本以上に盛り上がりを見せます。というのも、台湾では息子も娘もお母さんが大好き。様々なプレゼントをしたり、奮発してレストランに連れて行ってあげたりするそうです。また父の日「父親節(フーチンジエ)」は「爸爸(バーバ)」の音から8月8日、転じて「八八節」などとも呼ばれます。

 

日頃の感謝を込めて贈り物を

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 労働部の最新統計によると、米国による対台湾関税政策の影響で無給休暇を実施する企業は73社、対象者は2…
  2. 王「スマホはネットだけじゃなくて音楽も聞けるし、本も読めるし、もう手放せないや。『我是低頭族』っと書…
  3. 彰化縣員林市で、家庭ごみ1袋に28点もの資源ごみが混入、収集車1台分のごみが車ごと差し戻しとなった。…
PAGE TOP