投票で票数誤記疑惑 民進党、監視員を確保

7月26日(土)の立法委員の罷免投票をめぐり、集計ミスの疑惑が浮上している。
@中時新聞網

新北市の立法委員・林徳福氏によると、光復里での票数が中央選挙委員会の発表と現場の実際の開票結果で逆になっていたという。中選会は「同意504票・不同意308票」と発表したが、実際は反対だったとし、監票員の確認が取られた。林氏は開票直後に誤りを選挙委員会へ報告したが、証拠の提出を求められたと主張。最終的に地元区公所が事実確認を行い、選挙委員会に訂正を要請した。
中選会は29日(火)、「地方の選挙委員会が訂正と初審を行えば、最終的に中央で確認する」とし、それ以上のコメントは控えた。
民進党は8月の投票に際し677人の不正を防ぐ監票員を確保している。

(7月30日)

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 内政部は、現職の村長・里長5名が中国籍を有していたことが今年1月に発覚した件で、各自治体に対し国籍法…
  2. 新北市新荘区で7月28日に発見されたスーツケース内の遺体に関する事件で、警察は29歳の男を有力容疑者…
  3. 日本人スタイリストが経営するヘアサロン「ギフト」が9月30日(火)まで「酸熱トリートメント」(通常2…
PAGE TOP