【トリビア~ン台湾】Vol.176 台湾フルーツの代表、マンゴーについて知りたい!


「フルーツ王国」と呼ばれるほど一年を通じておいしい果物が楽しめる台湾。中でもマンゴーがその筆頭ですが、健康にもいいと聞きましたが…? 

マンゴーは栄養価が高く、ビタミンCやビタミンA、カリウムに食物繊維などが豊富に含まれています。また、ひと口にマンゴーといっても様々な種類があるんですよ。

<解説>

 台湾の夏を代表する果物といえば、やはりマンゴーですね。市場やスーパーでよく見かける「愛文芒果」のほかに「玉文」、「黄煌」、「西施」、「烏香」など10種類以上のマンゴーが楽しめます。オススメは何と言っても「マンゴー界のルイ・ヴィトン」と呼ばれる台東産の「夏雪マンゴー」。今年の夏はぜひ色んな種類のマンゴーに出会ってみてください。ただし、台湾人は子どもの頃から「上火するから食べすぎはダメ」とよく言われます。「上火」については、またの機会にお話ししましょう。

甘くてビタミンに食物繊維もたっぷり

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台南市内の公園で、野良猫への餌やりを巡るトラブルが発生し、猫に餌を与えていた女性が、里長らを窃盗容疑…
  2. 雪山に封じられた真実が動き出す「名探偵コナン 隻眼の残像」監:重原克也声:高山みなみ、小山力也…
  3. 中央選挙管理委員会は6月20日(金)、国民党の立法委員24名と、停職中の新竹市長・高虹安氏に対するリ…
PAGE TOP