【トリビア~ン台湾】Vol.136 餃子

台湾では水餃子、焼き餃子、蒸し餃子といろいろな種類の餃子が楽しめますが、餃子をおかずに白ご飯を食べるのは邪道と聞きました。

そうなんです、台湾で餃子は主食として食べるものですので、通常は白ご飯といっしょに食べることはありません。

<解説>

 日本人は餃子と言えば焼き餃子ですよね。焼き餃子は中国語で「煎餃(ジェンジャオ)」や「鍋貼(グオティエ)」と言います。一方、台湾では水餃子が主流です。

 上記のように、台湾など中華圏では餃子は「主食」、パンや麺、ごはんものといった概念で食べられているので、白ご飯ではなく酸辣湯などのスープとセットになります。餃子をおかずにご飯やチャーハンを食べたり、ビールを飲んだりという感覚は日本人特有のものかもしれませんね。

よく考えたら「焼きそばパン」も…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 8月9日(土)・10日(日)に高雄の旗津で行われた「凧揚げフェスティバル(風箏節)」におよそ10万人…
  2. 「台湾積体電路製造(TSMC)」の2nm技術流出疑惑について、日本の半導体製造装置メーカー「東京エレ…
  3. 台中市南屯区のコンビニエンスストアで8月10日(日)未明、来店客が店員の対応を不満とし酒瓶を割り店員…
PAGE TOP