アカデミー賞に日本映画入賞 監督、台湾人女優らに感謝

第94回アカデミー賞授賞式が3月28日(月)、米ハリウッドで行われ、濱口竜介監督作の日本映画「ドライブ・マイカー」が「最優秀國際長編映画賞」に輝いた。日本映画としては「おくりびと」以来13年ぶり。

授賞式では、濱口監督が通訳を介さず流暢な英語でスピーチ。台湾人女優のソニア・ユアン(袁子芸)を含む出演陣の名前を挙げ、感謝の意を伝えた。

同作は作品賞、監督賞、脚色賞と国際長編映画賞の4部門にノミネート。3部門に関しては惜しくも受賞を逃したが、作品賞と脚色賞へのノミネートは日本映画史上初の快挙となった。

(3月28日)

 圖/AP通信

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 労働部の最新統計によると、米国による対台湾関税政策の影響で無給休暇を実施する企業は73社、対象者は2…
  2. 王「スマホはネットだけじゃなくて音楽も聞けるし、本も読めるし、もう手放せないや。『我是低頭族』っと書…
  3. 彰化縣員林市で、家庭ごみ1袋に28点もの資源ごみが混入、収集車1台分のごみが車ごと差し戻しとなった。…
PAGE TOP