アカデミー賞に日本映画入賞 監督、台湾人女優らに感謝

第94回アカデミー賞授賞式が3月28日(月)、米ハリウッドで行われ、濱口竜介監督作の日本映画「ドライブ・マイカー」が「最優秀國際長編映画賞」に輝いた。日本映画としては「おくりびと」以来13年ぶり。

授賞式では、濱口監督が通訳を介さず流暢な英語でスピーチ。台湾人女優のソニア・ユアン(袁子芸)を含む出演陣の名前を挙げ、感謝の意を伝えた。

同作は作品賞、監督賞、脚色賞と国際長編映画賞の4部門にノミネート。3部門に関しては惜しくも受賞を逃したが、作品賞と脚色賞へのノミネートは日本映画史上初の快挙となった。

(3月28日)

 圖/AP通信

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台湾の民法で定められる「兄弟姉妹の法定相続分の一部を保障する制度」を廃止すべきとするオンライン署名が…
  2.  「SAPIX INTERNATIONAL TOKYO」が11月7日(金)、帰国生入試に向け…
  3. 問先日MRT東門駅出口の歩道で、雑誌を手にして販売している人に笑顔で声をかけられました。あの方の持…
PAGE TOP