語学

筆談の落とし穴 vol.35 ~ 白い顔の人は「面白い」?
説明しよう! 「面白」は中国語では「顔が白い」という意味である! ただ、「面白」が単独で使われることはあまりなく、「面白如玉(玉のように顔が白い)」や「面白唇紅(白い顔に赤い唇)」などと、美女を形容する熟語の一部として使われる。ちなみに、…

筆談の落とし穴 vol.34 ~ 「結束」は終わった?
説明しよう! 「結束」は中国語で「終了する、終結する、ケリをつける」という意味である! 団結を意味する日本語の「結束」はその字の通り、結んで束にすることから連想して生まれた言葉のようだ。ちなみに日本語でいう「結束」は、中国語では「団結、緊…

筆談の落とし穴 vol.32 ~ 空が晴れて「天晴」だ!
説明しよう! 「天晴」は中国語で「空が晴れる、天気が良くなる」という意味である! 日本語の「天晴れ(天晴)」は「哀れ」と同じ語源を持ち、感動詞の「あはれ」が促音化して意味を強めたものだそうだ。漢字は音や意味から連想された当て字で、語源とは…

筆談の落とし穴 vol.32 ~ 眠くて「困」った!?
説明しよう! 「困」は中国語で「(疲れて)眠い」という意味である! もちろん日本語と同じく「困る、苦しい、つらい」といった意味もあるが、ここでは目が疲れることを表す「睏」という漢字の異体字として使われており「眠い」という意味になる。 会…