夜市

清明節5連休、各地で盛況 一律給付の6000元影響か
清明節連休4日目の4月4日(火)、ネット上で新北市永和区の「楽華夜市」の様子がシェアされ、その混雑状況に「まるで全世界から人が詰めかけたよう」と話題を呼んだ。今年の清明節は5連休とあり、観光スポット各地では大勢の人が行楽に出かけ盛況…

【特集】地元民だけが知っている!? 隠れ夜市④
6.鮮奶覇(シエンナイバー)ミルク系ドリンクの店。バナナミルク、パパイヤミルクなど定番のほか、フルーツ3種のブレンド+ミルクも。7.撈金魚(ラオジンユー)金魚すくい。ポイがやたら薄くて弱いうえ、水流が強くてさらに破れやすい。ポイ1本3…

【特集】地元民だけが知っている!? 隠れ夜市③
台湾観光といえば夜市。ガイドブックやメディアでスポットが当たるのは台北最大の士林夜市、グルメで有名な寧夏夜市や通化夜市などなど有名どころ。しかし観光客の少ない夜市こそがディープでローカルな台湾。今度の旅は知る人ぞ知る夜市に出かけよう…

【特集】地元民だけが知っている!? 隠れ夜市②
6.好吃炸鶏(ハオチーザージー)店名に「好吃(おいしい)」と掲げる強気な店だが、本当においしい。手のひら2倍(個人差あり)の鶏唐揚げは60元、タコの口「龍珠」(40元)もオススメ。7.唯苺主義(ウェイメイジューイー)クランベリー(蔓越…

【特集】地元民だけが知っている!? 隠れ夜市①
台湾観光といえば夜市。ガイドブックやメディアでスポットが当たるのは台北最大の士林夜市、グルメで有名な寧夏夜市や通化夜市などなど有名どころ。しかし観光客の少ない夜市こそがディープでローカルな台湾。今度の旅は知る人ぞ知る夜市に出かけよう…