台湾

墾丁のバーで高額請求 友人に76杯おごり1.4万元
屏東縣の墾丁大街にあるバー屋台で、近頃1万4000元を請求された客が店を非難。消費者保護官と警察、衛生局らがバーを調査した。@自由時報店主によると、この客の女性は夫と共にバーを訪れ、友人らに酒をおごり続け、注文した酒は合計76杯。支…

筆談の落とし穴 vol.91~戦があった「弾丸黒子の地」?
山本「王くん、コレがオレの日本の家だぞ。小さいけど庭もあるんだ、『弾丸黒子的地』っと書き書き」王「えっ、弾丸!? ってことはかつてここは戦があった場所なのか。戦国時代かな、落ち武者や忍者、たくさんの黒焦げ死体が…あああ」王「庭にはきっと…

運転免許試験を厳格化 来年にも施行予定
交通部は5月27日(火)、自動車・バイクの運転免許試験内容を改訂する計画を発表した。@TVBS現行の自動車免許筆記試験は全40問で、うち20問が「○✕問題」。バイクは全50問中半数が○✕で、50%の確率で正解できる。改訂後は○✕問題…

日本の免税制度を本格見直し 相次ぐ不正受け研究会発足
日本政府はこの度、外国人旅行者向けの消費税免税制度の見直しを本格的に検討する方針を発表した。@三立新聞網日本では近年、外国人観光客による免税品の転売など不正な購入が横行し、免税制度の趣旨が形骸化している現状がある。今年4月には免税商…

夜市営業時の空気汚染物質 子どもの肺機能に悪影響
中山大学は5月26日(月)、「夜市」の営業時に発生する空気汚染物質が周辺の家庭内環境に浸透し、子どもの肺機能に悪影響を与えることを初めて実証する研究結果を発表した。@自由時報この研究は、中山大学環境工学研究所の特別教授・林淵淙氏と、…