台湾ローカルニュース

ダウン症の青年を無償で介護 インドネシアに連れ帰り4年
かつて台湾でメイドとして働いていたインドネシア籍の女性が、雇用されていた一家の息子である男性を故郷に連れ帰り4年に渡り介護していたが、近頃男性の家族と連絡が取れなくなっていることがわかった。 (圖/YouTube) (圖/YouTu…

板橋の幼稚園、睡眠薬投与 無償検査と相談窓口を開設
新北市板橋区の私立幼稚園で、教師が生徒にバルビツール酸系の睡眠薬を与えていた件で、衛生福利部はこの度、衛福部立台北医院に相談ホットラインを開設し、子どもの検査を無償とするサービスを開始している。 (圖/自由時報)衛生福利部による…

先週のニュース TOP5
1.北投の粥店で発砲事件 43歳女性店主が胸に銃傷受け死亡 (圖/TVBS)2.政界の#Me Too広がる 雲林の議員が接待時のセクハラ訴え (圖/自由時報)3.台鐵産業労組の董事長2名が猥褻罪とチケット不正入手…

ヘルメットの衛生状態 7割「1年に一度洗う」
民間調査によると、台北・新北地区でバイクを利用するドライバーの7割が、ヘルメットを洗う頻度は1年に一度程度と答えていたことがわかった。また中には5年間一度も洗っていないという人もいた。 (圖/自由時報)これについて医療関係の専門…

できものは性感染症 サウナ利用で感染か
高雄市に住む27歳の男性が近頃、眼のできもので外来を受診したところ、「尖圭コンジローマ」であることがわかった。 (圖/中時新聞網)「尖圭コンジローマ」はヒトパピローマウイルスの感染により口や生殖器、肛門などに発症する性感染症で、…