台湾旅行

【特集】地元民だけが知っている!? 隠れ夜市④
6.鮮奶覇(シエンナイバー)ミルク系ドリンクの店。バナナミルク、パパイヤミルクなど定番のほか、フルーツ3種のブレンド+ミルクも。7.撈金魚(ラオジンユー)金魚すくい。ポイがやたら薄くて弱いうえ、水流が強くてさらに破れやすい。ポイ1本3…

【特集】地元民だけが知っている!? 隠れ夜市③
台湾観光といえば夜市。ガイドブックやメディアでスポットが当たるのは台北最大の士林夜市、グルメで有名な寧夏夜市や通化夜市などなど有名どころ。しかし観光客の少ない夜市こそがディープでローカルな台湾。今度の旅は知る人ぞ知る夜市に出かけよう…

【特集】地元民だけが知っている!? 隠れ夜市②
6.好吃炸鶏(ハオチーザージー)店名に「好吃(おいしい)」と掲げる強気な店だが、本当においしい。手のひら2倍(個人差あり)の鶏唐揚げは60元、タコの口「龍珠」(40元)もオススメ。7.唯苺主義(ウェイメイジューイー)クランベリー(蔓越…

【特集】地元民だけが知っている!? 隠れ夜市①
台湾観光といえば夜市。ガイドブックやメディアでスポットが当たるのは台北最大の士林夜市、グルメで有名な寧夏夜市や通化夜市などなど有名どころ。しかし観光客の少ない夜市こそがディープでローカルな台湾。今度の旅は知る人ぞ知る夜市に出かけよう…

【特集】さあ、台湾の駅舎をめぐる旅へ出かけよう⑧
15.竹田(ジューティエン)站高雄から南を回り内陸へ入ったこの駅は1919年に運用を開始。現駅舎は2013年のものだが、斜め向かいに旧駅舎が残る。旧名を「頓物」駅といい、日本統治時代には農産物の出荷駅として繁栄し、駅舎内に旅館や公衆浴…