台湾ニュース

海外への旅行は今年下半期 〝ウィズコロナ〟目指さず
中央流行感染症指揮センターは2月23日(水)の定例会見で、早ければ今年下半期にも国外旅行が可能になるとの見通しを公表した。ただし海外からのビジネス客の受け入れと、隔離期間を10日間に短縮するなど予防措置の完備が目下の課題。経済部の王…
先週のニュース トップ5
1 自主健康管理期間に外出の2人 衛生局「必要性ある」処罰なし2 台北101の85階レストラン、感染者の来店は調査ミスも休業3 運動時のマスク不要を第一に 予防策緩和を検討 圖/udn4 台東の窃盗犯、淡…

トイレは勤務時間外? 埋め合わせの残業命令
人材会社大手「104人材銀行」が運営する掲示板サイトにて、近頃就職した男性が勤務中に席を離れた時間を残業で補填させられ、離職した経験を投稿した。投稿によると男性は国家試験の受験を控え、残業などのない気楽な仕事を見つけ就職。ところがト…

屏東郊外の集団隔離 経済負担を政府が援助
屏東縣潮州鎮のクリニックで医師が新型コロナウイルスに感染、患者ら135人の隔離について、縣政府は2月14日(月)、1人につき1日当たり500元の隔離費用を支給すると発表した。費用面での経済的負担を懸念する声を受けたもの。縣政府による…

南北部の天候差データ 基隆の日照時間43秒
ネット上の天気や台風に関する掲示板ページの台湾北部と南部の天候を比較した統計によると、近頃2週間で最も天気が悪かったのは基隆市で、1日当たりの平均日照時間はわずか43秒だったことがわかった。北部は冬季、東北からの季節風の影響で雨天や…