【トリビア~ン台湾】Vol.100 指定ゴミ袋

 

コンビニやスーパーで「買う」袋って、やたらしっかりしてますよね? もっとペラペラでいいのでは…と思ってしまうんですが、何か理由があるんでしょうか

 

 

台北・新北市のコンビニやスーパーで販売しているビニール袋は、そのままゴミ袋として使用することができるんです。無駄がなくて一石二鳥なんですよ

 

<解説>

 台湾では近年エコ政策の一環として、環境保護局が指定するゴミ袋でしかゴミを出すことができません。それ以外の袋で出しても、収集車が持って行ってくれないんです。そこへ来てビニール袋、買い物袋の提供も様々なお店で中止していますよね。買い物袋とゴミ袋を兼用とし、そこを繋いだというわけです。アッタマいいですよね~~~(笑)。もっとも管理人のいるアパートなら、どんな袋で捨ててもちゃんと入れ替えてくれますよ。

指定のゴミ袋使用でエコライフ宣言

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 音を合わせるたび青春は進行曲に「マーチング・ボーイズ」監:姜瑞智出:牧森、劉育仁、余杰恩、 李…
  2. 11/28 Fri【コンサート/CONCERT】都市の鼓動―再び台北へSuchmos Asia …
  3. 12/5 Fri【コンサート/CONCERT】カナダ発、孤高のポストロックGODSPEED YO…
PAGE TOP