【トリビア~ン台湾】Vol.74 電動のシェアバイクが流行中?

 

台湾バイクが多い国ですが近頃水色と白のブランドのバイクをよく見かけます。あれはUbikeみたいなシェアバイクですか? 

 

 

電動シェアバイクとても流行っていますよね。スマアプリから予約、返却の手続きを行ことができ、とても便利です! 

 

<解説>

  電動シェアバイクは「Wemo」、「Go Share」、「I Rent3社が台北のほか、新北、桃園で運営しています。電動なので音は静かだし排気がないのでエコ。今いる場所から近い地点にあるバイクも、アプリでラクラク検索。シートの下にはヘルメット2と防塵カバーが入っていますスタンドへ返却する必要がなく、路肩の駐輪スペースに止めればOKです。電動は一般のバイクより遅いですが、公共交通機関のほかに新しいオプションとして人気が高まっています

最大手「GOGOROのレンタル「GoShare 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 桃園市中壢区のコンビニ店内で暴れ、逮捕された男性が5月27日(土)、ボディビル大会「チンギスハンカッ…
  2. 新北市地方検察署に勤める検察官が、5月より、インスタグラムの個人アカウントにて「本日のコーディネート…
  3. 立法院で今年4月通過した「道路交通管理処罰条例」が7月より施行され、交通違反時の罰金額が引き上げられ…
PAGE TOP