【トリビア~ン台湾】Vol.10 中秋節のBBQは大事なイベント!

先日、街を歩いていたらお店やお家の前でBBQをしている人たちをたくさん見かけました。日本では夏に行いますが、台湾は今がシーズンですか?

 

はい、中秋節の時期に行います。日本のお月見のようなものですが、台湾では家族や友人集まって過ごす、大事なイベントなんです。

<解説>

「中秋節」は旧暦8月15日、今年は10月4日(水)がそれに当たります。中秋の名月を愛でながらBBQをするのが台湾スタイル。政府がBBQを許可する公園を発布しますが、みんな自由に家やお店の周りでお肉やお魚を焼きます。

お月見に焼肉!? と思われるかもしれませんが、噂によると焼肉のタレやコンロの企業が宣伝のために始めたのが由来だとか。日本のバレンタインと似ていますね。ご近所さんに誘われたら、遠慮なくいただいちゃいましょう♪

中秋焼肉。パンにはさんで食べるのが一般的。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 雲林県の私立中学校で、いじめの加害生徒が「校長賞」を受賞、またクラスの卒業代表を務めていたことがわか…
  2. 山本「お、王くん今日は遅刻か。なんだなんだ、挨拶もしないでどかっと自分の席に座りやがって…注意したろ…
  3. 宜蘭市の家電量販店にて女性客が購入した新品のノートパソコンが、実際には展示機だった疑いが浮上し、波紋…
PAGE TOP