
先週のニュース TOP5
1.4月から電気料金引き上げ 平均上げ幅11%、3.45元毎度2.ベビーシッター虐待事件、児童福祉聯盟執行長が退任@台視新聞網3.南シナ海の太平島、港の整備竣工式典に蔡総統が欠席@聯合網4.白沙屯の媽祖行…

名前に「烏龍」2文字 うどん1年間無料に
日本のうどんチェーン「丸亀製麺」が台湾にて3月14日(木)より、氏名に「烏龍(うどん)」の文字が入っている人を対象に1年間うどんを無料とするプロモーションを実施したところ、「林烏龍」という人物が出現した。@自由時報 プロモ…

保険金目当てに足切断 ドライアイスで凍傷に
台北市に住む男子大学生が、保険金の不正受領を目的に足をドライアイスで冷やし、膝下が凍傷による壊死で切断した件で、台北地方検察署はこの度大学生と友人を詐欺罪で起訴した。 2人は高校の同級生で20歳代。昨年1月、男性の足を…

【トリビア~ン台湾】Vol.171 台湾では「人参=ニンジン」とは伝わらない!?
問野菜中心の食生活を心がけているんですが、台湾人の友人に「毎日人参を食べている」と言ったら驚かれ、「どこか悪いの?」と心配されました。なぜなんでしょう?答「人参」は日本語の「ニンジン」ですね。台湾では「人参」と言うと朝鮮人参、高麗人参…

詐欺に使われる著名人 1位は486先生に
刑事局は3月18日(月)、今年1月からこれまでに「詐欺広告に名前を使用された著名人」のランキングを公表。これによるとECサイト「486購物網」創始者の〝486先生〟こと陳延昶氏の名前が使われた詐欺広告は6618件で最も多かったことがわか…