
早くも梅雨明け発表 ダム貯水率も9割以上
中央気象署は6月9日(日)、今年の梅雨明けを発表した。専門家らによると、梅雨前線は西へ移動し、中国の長江流域が梅雨期に入る。台湾では偏西風などの影響で局地的な短時間の降雨はあるものの、今後は各地で暑さが増し、夏型の天気に変化して…

【トリビア~ン台湾】Vol.177 床屋さんのメニューにある「平頭」や「山本」とは…?
問古めかしい床屋さんの前に「平頭」や「山本」などと書かれたメニューのようなものを見かけますが、あれは一体何なんでしょうか。答最近の「ヘアサロン」や「バーバー」ではなく、古き良き「理髪店」ですね。「平頭」や「山本頭」は80年代頃に流行し…

高齢者が優先席を要求 12時間勤務の女性に
台北MRT淡水信義線の車内で6月11日(火)夜、優先席を巡り乗客らが揉める騒ぎがあった。目撃者のSNS投稿によると、優先席に座っていた女性に対し北投駅で乗車した80歳と称する高齢者が席を譲るよう要求したが、女性は「12時間勤務で…

台鉄副駅長、エアガンで脅迫か 警察介入、調査で警告処分に
台湾鉄道の「潮州」駅副駅長の男が、近頃エアガンを持った写真をSNSに投稿。日常的に旅客の違反行為を撮影した動画をネット上にアップしネットユーザーから批判があったことから、この写真は脅迫の一種に当たるとして激論が巻き起こっている。…

「寶林茶室」の食中毒事件 最後の重症女性患者が死亡
台北市信義区のベジタリアン料理店で発生した集団食中毒事件で重症となり入院していた女性が6月11日(火)に亡くなったことがわかった。同事件での死者は6人目。 同店は信義区の百貨店「大遠百A13」地下にあり、今年3月19日頃から来店…