墾丁沖サンゴ白化進む 異常気象による高温で

屏東縣の恆春半島周囲に生息するサンゴ礁に、近頃の異常気象の影響で白化現象が進んでいることがわかった。

サンゴの白化は海水温の上昇により共生する褐虫藻の光合成機能が失われ、サンゴが栄養を得ることができなくなり発生する。墾丁沖から小琉球一帯の海域が特に深刻だという。

墾丁国家降園管理署は屏東国立海生館に調査を依頼し、海洋環境の改善とサンゴの救出方法を探っている。
(7月15日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 王「今住んでいる部屋、大家さんが売りに出しちゃって、僕が追い出されそうなんですよ。『房東譲我退房』っ…
  2. 台湾南部を襲った西南気流による豪雨の影響で、嘉義縣は8月4日(月)、梅山郷、竹崎郷、番路郷、大埔郷、…
  3. 映画『岸辺露伴は動かない 懺悔室』の公開プロモーションが8月3日(日)に行われ、日本の俳優・高橋一生…
PAGE TOP