マスク着用巡る暴行事件 3年10カ月の懲役判決

 昨年10月、台中市内のコンビニで店員にマスク着用を促されたことに不満を持ち、店員を暴行した22歳の男の二審裁判が2月7日(火)、高等法院台中分院で行われ、3年10カ月の懲役刑が言い渡された。
施暴周男被警方當場逮捕。(資料照)
 
 男は昨年10月23日深夜2時頃台中市中区内のコンビニに来店。マスクの着用を促す店員の男性に腹を立て、カウンター上にあったガラス瓶を店員の頭に投げつけたほか、髪の毛をつかんで機器やテーブルに頭を打ち付けるなどした。男性は肋骨10本と眼窩骨折に血胸を併発、頭部の裂傷、挫傷による脳震盪など重傷を負った。
 
 一審では男の素行が良好で前科もないとして懲役2年10カ月となったが、検察は男が被害者と和解に達しておらず、判決が軽すぎるとして控訴していた。
 
(2月7日)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 中秋節を前に台湾各地で「蛋黃酥」の争奪戦が激化する中、台中市に住む一家が総出で有名老舗菓子店に注文電…
  2. 台北MRT車内で9月末に発生した優先席を巡るトラブルで、発端となった高齢女性を蹴った男性が関係機関の…
  3. 屏東縣の食肉処理場で加工等を請け負う食品会社が、工業用の過酸化水素水を使用して豚の大腸を漂白し、全国…
PAGE TOP