キッズモデルの選抜 子どもの権利巡り論争

 幼児向け商品を販売するブランドが、近頃Facebookページにて「キッズモデル」の公開オーディション開催を告知。子どもの写真や名前などを募集したところ、権利侵害リスクを忠告するユーザーが現れた。

 同ブランドではオーディションに際し、子どもの写真と名前、身長、体重、撮影地、子どものSNSアカウントなどの掲載を指示。選抜されれば高画質でレタッチ付きの撮影を無料で提供するとした。

 これに対し一部のユーザーが、子どもの権利侵害を忠告。ページ管理者は「父母には子どもの写真を掲載する権利がある」「子どものために記念を残すことの何が悪い?」と反撃した。

 これについて衛生福利部保護服務司や児童福利聯盟は、親は子どもを承認されたいという欲求を持つが、こうした心理を悪用される可能性を示唆。キッズモデルといえども一種の労働であり、15歳以下の労働に関しては許可が必要であること、写真が転用される可能性などを指摘し、警戒を呼び掛けている。

(9月2日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 交通部観光署はこの度、今年1月1日から5月31日までの旅行業者の営業状況を発表。これによると、同期間…
  2. 日本で深刻なコメ不足により価格が高騰するなか、台湾産米の対日輸出が急増。@NOWnews農業…
  3. 台湾の大手教育塾「早稲田アカデミー台北校」と「天母の塾」が6月22日(日)、教育セミナーを共同開催す…
PAGE TOP