スエズ運河で座礁のコンテナ船 賠償問題が合意達成、出航へ

 今年3月、エジプトのスエズ運河で座礁した台湾の大型コンテナ船「エバー・ギブン号」が賠償問題から出航を禁じられていた件で、7月7日(水)、所有者側とエジプト運河庁の正式合意を達成。船も停留から3カ月余りを経て同日出航した。

 同コンテナ船は3月23日、中国からオランダのロッテルダムへ向け航行、スエズ運河を北上中に座礁。運河を塞ぐ形で大渋滞となり、毎時間400億円超の経済損失を引き起こした。6日間に渡る離礁作業により船体が移動されたが、賠償問題を巡りエジプトの裁判所が出航を禁じた。

 運河庁によると当初の賠償請求額は9億2000㌦だったが、5億5000万㌦で合意に至った。

(7月7日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 王「僕、滑舌が悪いのか、商談してる時に聞き返されることが多いんですよ。『我的口歯不清楚』っと書き書き…
  2. アフリカ豚熱の影響で台中市で豚への生ごみ飼料利用が一時禁止されたことに伴い、処理先を失った生ごみが各…
  3. 高級観光列車「海風號」で近頃、スタッフが調理用の高級オーブンを布巾の乾燥に使用していたことがわかった…
PAGE TOP