日本で陽性判定の台湾人2名 出国時に陰性、試薬に疑問

中央流行感染症指揮センターは10月21日(水)の会見で、台湾から日本へ入国した3人に新型コロナウイルス陽性が発覚したことを報告。累計で13例となったことがわかった。

報告によると3人のうち2人は台湾におけるPCR検査で陰性と判断済み。さらに日本で使用している検査試薬マニュアルによると、真陽性の判定率はわずか73%にしか満たず、偽陽性の疑いがあるとした。

マニュアルによると、試薬は認可前のテストで30例の陽性を検出したものの、PCR検査では22例に留まっている。台湾からの出国時に陰性だった場合、日本で同試薬による陽性判定は偽陽性の可能性が高いと指摘した。

また陳部長は、同日時点で台湾から諸外国へ渡った人の陽性判定累計数はわずか49例で、さらに国内における接触者約1100人もすべて陰性との判定結果が出ていることから、検査の限定性を強調。いずれにせよ、マスクの着用など自主的な予防措置を採るよう呼びかけている。

(10月21日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 名古屋の一棟貸切宿「ixyz杜」「ixyz別邸 月夜見の宿」が、12月31日までに「ジャピオンを見た…
  2. 頭皮スッキリの極上スパ手ぐしで整うサラサラ感 台湾の…
  3. 讃岐うどんチェーン「丸亀製麺」を展開するトリドールが、新商品「二郎系チャーシューうどん」を9月1日(…
PAGE TOP