実名制マスク代理販売の薬局 売上未納で動産差し押さえへ

花蓮市にある健康保険特約薬局で、近頃実名制マスクを販売した売上金を国庫に納められず、衛生福利部食品薬物管理署は法務部行政執行署に債権を移管し、花蓮分署執行官は10月20日(火)、薬局の動産差し押さえを行った。

実名制マスクは今年2月より政府のナショナルチームが製造し、特約薬局にて代理販売。売上は薬局が政府に代わって徴収し、国庫に納めるシステムとなっている。

同薬局では2月〜7月で計6万6000枚のマスクを販売し、33万元を売り上げていたが国庫には納付せず、8月にも衛生福利部より督促を受けていた。

(10月21日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 桃園市中壢区内壢に住む64歳の男が11月17日(月)9時頃、自宅近くの派出所に「妻を殺した」と自ら出…
  2. 台湾のマクドナルド一部店舗で11月19日(水)、約10年ぶりとなる「マックシェイク」の再販が始まり、…
  3. 大手スーパーマーケットチェーン「全聯福利中心(全聯)」が、ネット上で〝5大罪状〟を指摘され、不買運動…
PAGE TOP