生活困窮者の新支援策を審議 長庚醫院、昇給に慰労金も給付

林佳龍・交通部長は7月21日(火)、新型コロナウイルスの影響を受け生活が困窮する国民への給付金支援策について、7月末にも新たに援助策「紓困3.0」を実施することを明らかにした。

新型ウイルスの感染拡大に関し、林部長は「感染状況のコントロールは政府ありき。扉を閉じることが重要」と述べ、交通部では各企業が職員を雇用したままでいることに目を向け、同支援策によって給与補助を行うとした。困窮者支援対策が6月末で打ち切られた後、未だ困窮状態にある人々を救済すべく新たな方案を今週にも行政院で審議する。審議が通れば立法院へ直ちに提出し、7月末までにはスタートする見込みで、期間は7月から9月までの3カ月となる。

また長庚醫院では21日(火)、今回のウイルス防疫対策は医療従事者の功労なしには語れないとして、スタッフの昇給及び各人2万元の慰労金を給付することを発表。平均昇給額は4.37%で、同院ではおよそ6.39億元の支出となる。

(7月22日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 著名俳優や歌手による兵役逃れ疑惑が相次いで浮上している。今年2月、俳優の王大陸が偽造文書で兵役を免除…
  2. 学生が貧乏とは限らない  今週のご要望をいただいたのは、留学生か、それとも台湾で大学…
  3.  北海道・旭川のジンギスカン専門店「大黒屋」が10月24日(金)、中山エリアに台湾1号店をグ…
PAGE TOP