オービスによる違反 水源快速道で2万件検挙

 台北市警察局が設置する、車両の自動速度違反取締装置(オービス)のうち「水源快速道路」に設置したものが昨年1年間で2万件以上の違反を摘発したことがわかった。

「水源快速道路」は台北市と新北市永和区に挟まれる新店渓沿いの道路で、直線が多いためラッシュ時を除き多くの人がスピードを出しがちという。昨年台北市では同装置により32万件の違反を摘発。うち2万枚の違反切符が同道の装置によるもので、1日当たり64件、罰金額は2841万元にのぼる。

また第2位は士林区の故宮博物院裏にある「仰德大道二段29巷」で、1万8854件を検挙している。

(2月6日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市審計処はこのたび、2022~24年における台中市内の路線バスが関与した事故による死者数が7人、…
  2. 王「資料作成が終わらなくて徹夜したから、今ものすごく眠いんですよ…『我昨晩開夜車才做完工作的』っと書…
  3. 食品薬物管理署はこのほど、日本の福島産食品に対する輸入規制を全面的に撤廃する方針を予告した。今後はロ…
PAGE TOP