1人1000元の予防補償金 3000人申請済、総額11億元

中央流行疫病情況指揮センターによると、現在自宅隔離・検疫対象の8万人余りに対し、3月23日(月)より感染予防補償金の申請受付を開始し、24日(火)までに3032人が申請済みであることがわかった。

予防補償金は政府の公式サイト特設ページ(bit.ly/3bsfwho)から申請でき、1人当たり毎日1000元を受け取ることができる。対象となるのは自宅隔離または検疫中の人、集中隔離・検疫中の人、さらに前述の人の看病などで出勤できない人(家族)の5種。また1人では生活できない高齢者や障がい者、証明書類を有する精神疾患者なども含まれる。隔離・検疫規定に違反した場合や、給与や寄付など収入を得ている場合は除外。また申請は2年以内、webのほか郵便や健康保険署の特設カウンターでも受け付けており、不明な点についてはフリーダイヤル1957まで。

同センターによると、23日(月)までの累計自宅検疫・隔離者数は7万8300人で、補償給付期間を14日とすると総支出額は11億元にのぼる。

(3月25日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 前行政院南部サービスセンター副執行長の陳慧玲氏が、澎湖縣議員在任中の経費の不正問題を経て、地元のコン…
  2. 労働部の最新統計によると、米国による対台湾関税政策の影響で無給休暇を実施する企業は73社、対象者は2…
  3. 王「スマホはネットだけじゃなくて音楽も聞けるし、本も読めるし、もう手放せないや。『我是低頭族』っと書…
PAGE TOP