通り魔被害者の姉制作アニメ 国際アニメフェスノミネート

 

2016年3月、台北市内湖区で発生した通り魔事件の被害者少女の姉が、妹への思いを込めた短編アニメ作品「来不及説再見(もうさよならは言えない)」の制作に参加。今年10月に開幕する「台中国際動画影展」に出品したところ「国際短編部門」のノミネート作品に選ばれた。

事件当時、被害者の少女は4歳。5歳上の姉は妹が生まれる前、エコー写真で見た胎内の姿が光る電球のようだったことから〝小燈泡〟と呼び始めたこと、生まれてからの2人の思い出、事件が起きた日のこと、妹を失った家族のこと、1年を経た現在の心境などを口述。涙を堪え凛と語る声に、視聴者は賞賛と声援を送っている。

(8月2日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 衛生福利部の最新統計によると、過去10年間で15〜19歳の少女における梅毒の感染例が53倍に急増。小…
  2. 1932年創業の老舗呉服屋「三松」が5月22日(木)・23日(金)、台湾で「SAKURA ART W…
  3.  まーた週末土砂降りだよ…低気圧は体力も奪われるし、気持ちもアガんないし、こ…
PAGE TOP