ネット購入のマスク 湖北省産の標示に疑問

台湾に住む男性が、近頃アメリカのネットショッピングで購入したマスク500個の製造地が「中国湖北」と書かれていた件で、ネット上で疑問を呈する声が相次いでいる。

掲示板「PTT」の投稿によると、男性はオーダーしたマスクがなかなか届かず、販売者に催促したところ「品物が雨で濡れた」、「欠品中で交換できない」などと返信がった。さらにショッピングサイトへクレームを入れ続け、やっと届いたマスクは販売元は日本の大阪にあるメーカーだが、生産地が武漢市のある「湖北省」だったうえ、8個足りなかったという。

ネット上では「現地でも足りてないのでは」といったコメントが見られる。

(2月19日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台湾の2024年度の税収超過額が過去最高となったことを受け、立法院では各政党が超過分の国民還元につい…
  2. 宜蘭縣羅東鎮にある大手外食チェーン「馬辣集団」傘下のしゃぶしゃぶ専門店で、3月15日(土)の試営業開…
  3. 日本発の美容室「TRUTH」が、6月末までVIP会員の新規入会・更新キャンペーンを実施中。「入会費」…
PAGE TOP