日本製虫除けグッズ転売 ライセンス未取得で違反

 

台北市政府環境保護局は近頃、台湾のネットオークションで販売されている日本の虫除け製品9点が、台湾の医薬品ライセンスを未取得であるとして、販売者に54万元の罰金を科した。

台湾では「環境用薬管理法」規定に基づき、旅行客が少量の医薬品を携帯し持ち帰ることができるが、個人使用の目的に限られ、販売・転売は禁止されている。違反した場合の罰金は最高で30万元。

なお過去には高雄市に住む大学生が、同様に日本から持ち帰った蚊除けスプレーなどをネットで転売、3万元の罰金を科されたケースもある。

(5月9日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1.  日本の焼き鳥居酒屋チェーン「鳥貴族」新光三越南西店の周年慶に合わせ、10月31日(金)まで…
  2. 1.NVIDIAの北投士林科技パーク進出が難航 地上権問題で@自由時報2.花蓮の救援活動…
  3. 台湾で北京料理を食す  週末の土曜日、台湾在住日本人料理家・電鍋子さんと、なんと札幌で台湾料理カフ…
PAGE TOP