台湾東部で落石頻発 通行止め省道を開通

台湾交通部公路総局は、東部の宜蘭県と花蓮県の間を南北に走る省道「蘇花公路」の「九宮里」区間を6月1日(木)より1日3回通行とすることを発表した。

蘇花公路は省道台9線の一部区間で、全長112.6km。6日間連続の降雨により地盤が緩み、5月28日(日)17時頃から落石が頻発。封鎖を余儀なくされ連休の旅行客車両で渋滞した。

同局では補修回復に長期を見込む必要があるとし、6月1日(木)以降6時〜8時、12時〜13時、16時〜18時の3回に分け、片道交互通行での開通を取り決めた。

(5月30日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市の養豚場で今月、国内で初めてアフリカ豚熱が確認された。農業部によると、台中市梧棲区の養豚場で1…
  2. 著名俳優や歌手による兵役逃れ疑惑が相次いで浮上している。今年2月、俳優の王大陸が偽造文書で兵役を免除…
  3. 学生が貧乏とは限らない  今週のご要望をいただいたのは、留学生か、それとも台湾で大学…
PAGE TOP