停電以降国民の不安高まる 蔡政権の脱原発に疑問符

 

8月15日(火)に台湾全域で突然の停電が発生して以来、国民の間では台湾の電力供給に関し不安の声が叫ばれている。

同日の停電は「八一五大停電」と呼ばれ、国内外各紙が大々的に報道。ネット上では「台湾の電力は十分」、「台湾電力がさらなる危機に備え故意に電力を確保している」と主張する者らが議論を交わしている。原因は作業員による誤操作であったことが判明しているが、危機的な状況に即時対応できなかった政府や供給システム、関連機関がフェイスブック上で謝罪したのみであることに対し、国民の多くが不安を覚えたという。

現政権は日本の福島原発事故を受け、2025年までの脱原発を宣言、今年1月に行政院で可決された。しかしながら停電以降は同政策の見直しや、スピードダウンを叫ぶ声も多く寄せられている。

一方、行政院長・林全は20日(日)、台湾の電力システムに関し「集中型」、「基礎建設の脆弱性」の2つの欠点に言及。これらの問題を根本的に解決するとともに「電気事業法」を改正、エコ発電に尽力するとした。

(8月23日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 阿里山森林鉄道で12月14日(土)、観光客の女性が立ち入り禁止区域で写真を撮影中に列車に接触する事故…
  2. 台中市内の小学校で野球のコーチを務める男が、児童に対し長期的に性的虐待をしていたことが発覚。これまで…
  3. 今年5月に台中MRT車内で発生した通り魔事件の裁判が12月17日(火)、台中地方法院で開廷。被告の男…
PAGE TOP