不動産賃料3年連続上昇 売買市場は振るわず降下

 

国家予算、財政業務、統計業務を所轄する行政院主計總處が近頃発表した資料によると、今年1月の消費者物価指数(CPI)の年間増加率が2.19%に達し、13カ月で最高となったことがわかった。

そのうち住居の賃料が101.36%を占め、1カ月で0.02%増、3年2カ月連続での増加。不動産関係者によると、賃料は3年に渡り上昇し続けているものの、売買額は落ちているという。

一方台北市の不動産賃貸サイトで紹介されているシェア物件について、掲示板サイトで「牢屋よりもひどい」として議論を呼んでいる。この物件は2坪の広さに茣蓙1枚と机1台が置かれ、賃料は1カ月2700元。香港のネットユーザーが「この物件を借りるよりホームレスになったほうがまし」と苦言を呈した。

 

(3月14日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台湾の民法で定められる「兄弟姉妹の法定相続分の一部を保障する制度」を廃止すべきとするオンライン署名が…
  2.  「SAPIX INTERNATIONAL TOKYO」が11月7日(金)、帰国生入試に向け…
  3. 問先日MRT東門駅出口の歩道で、雑誌を手にして販売している人に笑顔で声をかけられました。あの方の持…
PAGE TOP