【今週の外送!!デリバリー】Vol.106 薺元小館(チーユエンシャオグワン)-浙江料理-

今日は、仕事の打ち合わせ兼会食。外で食事しながらとなると、時間制限があったり店内がうるさかったりとなかなか不便なことも多いけど、デリバリーなら場所も選ばず楽ちん。

今回は、以前お店にも行ったことがある浙江料理の薺元小館。広い店内に円卓がズラーっと並んで、家族連れや仕事仲間と大勢でワイワイする感じのちゃんとしたレストランなんだ。

どれも塩ベースの味付けでさっぱり。色とりどりの炒めで見た目も華やか

ここのお料理は中華の中でも上海・浙江省風だから、野菜ふんだんで出汁を効かせたものが多いんだよね。白菜と干しエビ煮「開陽珍白」の「開陽」ってのは干した小さいエビのこと。エビの出汁って何に入っててもめっちゃくちゃおいし〜。大人気の中華バーガー「東坡肉夾餅」は、トロトロに柔らかい豚の角煮とチンゲン菜を皮に挟んで…ああもう口が幸せ〜♪ 1皿に4個入ってるから1人2個いけるね。「蘆筍蝦球」は緑のアスパラと赤・黄のパプリカ、オレンジがかった大ぶりのエビの炒め。色鮮やかできれいだし、プリプリのエビの食感が楽しい。甘酸っぱいトマトのピクルス「梅汁茄球」は本当は前菜なんだけど箸休めにつまみつつ、そして〆は鍋で炊いた「砂鍋火腿菜飯」。刻んだ塩漬けのハムがクセになるんだよね。上海に住んでた時よく食べたなあ。

この店、注文時に塩の量とか辛さのほかに、化学調味料の有無も選べるんだよ。ヘルシーでおいしく楽しめる中華って最高〜。またお店にも行きたいなあ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台北市では7月22日(火)より、政府機関や学校、市の所管施設において、飲食物の使い捨て容器や箸、スプ…
  2. 封印された島で進化が牙をむく「ジュラシック・ワールド/復活の大地」監:ギャレス・エドワーズ声:…
  3. 台湾最高行政法院は6月25日(水)、先住民の「伝統的領域」に私有地も含まれるとの判断を示す判決を下し…
PAGE TOP