【今週の外送!!デリバリー】Vol.59 艋舺清粥小菜 (モンジャーチンジョウシャオツァイ)―台湾料理―

   

 先週はなんだか体調が悪くて、中医クリニックに行ったら脈を診た先生が「胃腸が弱ってるね。胃に優しいものを食べなさい」と言ったの。なので晩ごはんはじゃあ…お粥? ってことで検索したら出てきたのがこちら。台湾のお粥食堂的な店なんだけど、サツマイモの入ったお粥におかずを色々選んで食べられるのが楽しいんだよね。

 「瓜仔肉(グワズーロウ)」は豚挽き肉に、刻んだキュウリやヘチマの漬物を混ぜて蒸した料理。台湾家庭の食卓でよく見られるものらしいけど、私は今回のお店みたいなお粥食堂でしか食べたことがないんだよね。なんでかっていうと、台湾のお家に招かれる時はいつも豪華な料理が用意されちゃうので、こういう〝フツー〟のメニューは出て来ないってわけ(笑)。

 は、いかんいかん、「瓜仔肉」は意外と脂っこいんだ。あとは、そうだなあお粥といえば私は塩漬け玉子「鹹蛋」が大好き。さらにしらす干し「吻仔魚」も追加して、あとはお家にある梅干を動員すればいいか。

 配送員が住所を間違えて到着が遅れたので、お粥もおかずもレンジで温め直したよ。おかずはどれもしょっぱめで、お粥が進む~。最近お気に入りの日本製無添加梅干し「塩と梅」もサイコー。おかずがおいしすぎて、お茶碗2杯分のお粥もあっという間にペロリだわ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 屏東縣恒春の小学校で 6月27日(金)、教員が教室内で30人の児童と焼肉を行い、換気が不十分だったた…
  2. 日本最大級の英会話スクール「ペッピーキッズクラブ」運営の「イッティー台北」が7月12日(土)・13日…
  3. 和洋食レストラン「紀々花」が8月31日(日)まで、ジャピオン読者限定「ビール」(通常150元)を1人…
PAGE TOP