ニュース
台北市の生活用水10年で最高 今年は降雨少なく水不足も
台北自來水事業處によると、台北市における今年1月~8月の生活用水使用量が過去10年で最高を記録したことがわかった。台北市民1人当たりの8カ月間の生活用水使用量は211.9m3に達し、昨年同期比11m3増。今年は新型コロナウイルスの影…
教育出版社総裁の隔離脱走 内部告発者にいじめ展開
教育出版社「康軒文教グループ」の李萬吉・董事長が14日間の自宅検疫規定を破り外出していた件で、この情報を内部告発した女性社員が離職を余儀なくされていたことがわかった。李董事長は9月5日(土)に中国から帰台した翌日、携帯電話を自宅に置…
台南鉄道再開発で強制代執行 最後の2家族、立ち退きに同意
台南地区の鉄道地下化計画に際し10月13日(火)、市政府による強制代執行が行われ、最後の1戸となった陳一家が立ち退きに応じ、再開発を巡る住民の抵抗運動に幕を下ろした。再開発計画は台南市東区の国道1号線南東側の区画が対象となっており、…
国慶節にオープンの総站夜市 未許可で営業、即時停止に
台中市北屯区の「総站夜市」で10月11日(日)、経済発展局長らが査察を行ったところ、営業許可を取得していない業者が多数営業しているのが発覚。その場で罰金6万元と即刻営業停止が命じられた。総站夜市はまもなく開通するMRT北屯総站駅近く…
先週のニュース トップ5
先週のニュース トップ51 台南鉄道地下化巡り市長の発言に物議 削除と謝罪へ2 康軒グループのいじめ事件、総裁は表に出ず謝罪もなし3 今年の外国人観光客数1…























PAGE TOP