ニュース
マクドナルド性被害告発 一審は不起訴も再調査へ
昨年11月、台湾マクドナルドでアルバイト女性が上司からセクハラを受けていたとの告発について、女性の母親が一審の不起訴処分を不服とし再審議を求め、高等検察署はこの度士林地検署に対し再調査を命じた。地検署は母親の証言に基づき関係者の聴取…

芸能人の兵役逃れ続々 台北の病院が関与か
今年2月に人気俳優のダレン・ワン(王大陸)の兵役逃れが発覚し、検察と警察が捜査を進める中でほか多数の芸能関係者が兵役逃れをしていたことがわかった。@自由時報警察は5月14日(水)、複数の芸能人に対し事情聴取や逮捕を実施。ピーター・リ…

ベトナム空港で出国トラブル 台湾人一家のチケットを破棄
ベトナムのフーコック空港で近頃、同地を訪れていた台湾人家族が帰国時に入国管理官とトラブルになり、チケットを破り捨てられたとの体験談がネット上で注目を集めている。@三立新聞網SNS上の投稿によると、この家族が出国手続きを待つ行列に並ん…

新たな国定休日4日間認定 旧正月連休が最大10日間に
立法院は5月9日(金)「記念日及び祝祭日実施条例」改正案を最終審議会で可決し、新たに4日間の国定休日と、既存の労働節を全土で休日とする「4+1」制を導入した。@ETtoday@自由時報労働部の洪申翰・部長は15日(木)、同法に従…

10代少女の梅毒感染が急増 10年で53倍、小学生の感染も
衛生福利部の最新統計によると、過去10年間で15〜19歳の少女における梅毒の感染例が53倍に急増。小学3年生の女児が感染した例も報告されており、教育関係者や保護者の間に衝撃が広がっている。@衛福部台湾性教育学会の副理事長で新荘国…