ニュース
15歳少年、雪を見に陽明山登山 徒歩10km、寒さで派出所へ避難
新北市土城区に住む15歳の少年が、1月22日(月)深夜、淡水にある派出所に助けを求めるという出来事があった。当時の外気温はわずか5度と冷え込みが厳しく、警察官は熱いショウガ茶を振る舞い暖かい衣服を与え、保護者に連絡して少年を自宅へ送り届けた…
台中・彩虹眷村の壁画家 黄永阜さんが101歳で死去
台中市南屯区の観光スポット「彩虹眷村」の壁画で知られる「彩虹爺爺」こと黄永阜さんが、1月23日(火)病気のため亡くなったことがわかった。「彩虹眷村」は1960年代に軍人とその家族が住むため建設され、2000年頃に再開発計画で…
保育施設で1歳男児が窒息死 涙と鼻水に濡れたマスク原因か
新北市新荘区の公立保育所で、1月22日(月)、1歳の男児が濡れたマスクを着けたまま眠り、窒息して死亡するという事故が発生した。警察は同保育所に勤務する女性職員2人を過失致死の疑いで新北地方検察署に移送、取り調べを受けている。@林彥汝…
米アカデミー賞に台湾作品 金門島を舞台に国家間の矛盾描く
米アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは1月23日(火)、各賞のノミネート作品を発表。短編ドキュメンタリー賞5作品に、台湾のS・レオ・チャン(江松長)・監督による「金門(英語題:Island In Between)」がノミネートされ…
先週のニュース TOP5
1.高端ワクチン争議は未解決 衛福部、契約内容を公開へ@Yahoo奇摩2.選挙後、内閣が総辞職 新立法委員長に韓國瑜が立候補3.オセアニアの島国・ナウル共和国が国交断絶を宣言@Nownews4.前民進党主…
























PAGE TOP