暮らし

インター校生が食中毒か 食育の校外学習で
新北市のインターナショナル校で5月7日(火)、教師と生徒合わせ100名が食中毒とみられる症状を発していたことがわかった。食中毒とみられる状況が発生したのは、新北市土城区の裕徳国際学校。教師が5年生の生徒262名を帯同し、食育の校…

腸病毒流行で500学級が休講 手足口病など6市縣8地域で拡大
衛生福利部疾病管理署の統計によると、台湾全域における「腸病毒」感染増を受け4月末~5月1週目の救急外来受診者数が1万6240人にのぼり、前週に比べ13.4%増で同期比として過去最高を記録したことがわかった。また腸病毒の感染拡大を受け、全土1…

【開催中・発売中のイベント】6月~8月
5/25 Sat【ステージ/STAGE】〝ドラァグ〟という芸術Taipei International DragFest Vol.2「You Better Werq!」◆ 5月25日(土)、18時半~● Hanaspace花漾展演…

飲食店が「ペットお断り」 盲導犬連れた女性、入店拒否
台北市大安区で、4月30日(火)、盲導犬を連れた女性が友人らを伴い飲食店を訪れたところ、店員からペット帯同の入店を断られるという出来事があった。女性は店長に対し、盲導犬はペットとは異なること、合法的にすべての公共スペースに出入りすることがで…

【TLI台北語文学院】台湾生活体験をシェアしよう 語学学校の実践イベント
外国語学校「TLI台北語文学院」士林校にて5月17日(金)、外国人向けのイベント「台湾生活交流会」が開催される。参加費は無料、当日語学コースに申し込むと「入学金」(通常500元)も無料になる。参加申し込みは専用フォーム(bit.ly/3Qu…