移民のコロナ感染例増 治療費は政府が負担

中央流行感染症指揮センターは12月10日(木)より、移民労働者に対し14日間の隔離検疫期間を満了した後、指定の医療機関にてPCR検査を受けることを義務付けるとした。

台湾では12月5日(土)、移民労働者が住む宿舎でのクラスターが発生。また感染者と接触した労働者の足取りがつかめなくなる案件もあり、さらに22人の入国者が陽性だったことを受け検査の義務化を決めた。

これに対し、国内では検査や治療費を台湾政府が負担することに疑問の声が挙がったが、鄭運鵬・立法委員は6日(日)「法定伝染病には治療を受けないという選択肢がない」として「台湾政府が強制的に治療を行っている」と説明した。
(12月10日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1.  花蓮縣で9月23日(火)、台風18号「ラガサ」による大雨で、縣中部の馬太鞍溪にある堰き止め湖から水…
  2. 大阪のお笑いを象徴する「吉本新喜劇」が10月18日(土)に台北公演を開催。抽選で読者3名に「鑑賞券」…
  3. 台北の新光三越・台北南西店にて大型企画が展開中。南側の南西1館では9月24日(水)より、地下食品フロ…
PAGE TOP