【トリビア~ン台湾】Vol.64 年齢の数えって何?

 

台湾では、年齢を聞かれたら「数え」で答えるものだと聞きました。数えって何ですか?

 

 

数えというのは「数え年」のことですね。生まれた時を1歳として数えるもので、中国語では「虚歳(xū suì)」といいます。

 

<解説>

数え年」は日本でもお年寄りの方など今でも使っている人がいると聞きます。みなさんも子どもの頃、年齢を聞かれてお父さんやお母さんが「数えで〇歳です」といった答え方をしていたのを覚えていませんか? 「数え年」は中国語で「虚歳」、反対に生まれた時を0歳とする「満年齢」は「實歲(shí suì)」と言います。ですが、友人間ならそこまで厳密でなくてもいいかもしれませんね。



数学と同じく「虚」と「実」は対義語

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

ピックアップ記事

  1. 台中市で3月16日(日)、日本人女性を自称する台湾人の男が救急隊員に紛れ、入浴中に溺れた3歳男児の救…
  2. 10/11 Sat~【コンサート/CONCERT】音楽チャート席巻、圧倒の歌声優里 コンサートア…
  3. ギネス認定の人気ゲーム実写化「マインクラフト/ザ・ムービー」監:ジャレッド・ヘス出:ジャック・…
PAGE TOP